「荏原都市物語を歩く」随行記

2009年 4月18日

滝坂道を歩く(U)


平成21年4月18日、土曜日、朝方曇り次第に晴れ。先勝。

京王線つつじヶ丘駅北口午後1時集合。参加者10名なり。

先導の五街道徒歩制覇の別宮氏、きむらけん氏、米沢氏、金子氏、天羽氏の男性5名は先週の下調べ歩き組。女性は横田さん、向井さん、初参加の妙齢のお二方はあかざわさん?なかがわさん?そして私の5名。

まず、駅から北東へ。京王線の軌道は、かつてこの近辺では甲州街道上に敷かれ、このあたりに「金子」駅があったという話を聞きながら、「道路標識:日本橋まで21q」と書かれている滝坂下の信号で甲州街道を横断する。

本日の踏破予定は7キロメートル。

中仙川遊歩道を右に見ながら甲州街道を東上
橋げたの遺構にぶつかる三叉路左側の道が旧滝坂道。
長く緩くうねる上り坂。
はるかに見ゆる赤白のテントが「峠のだんごや」なれば「まさに峠の風物なりて嬉し」
と思いつつ近づきたれば「自動車修理工場」。

工場横手に道に面して薬師如来像あり座壇に墓碑銘彫られてあり。

おぼろに判ずるに、近在の氏、地元家主などにより建立されたものと思しきたたずまいなり。

坂を登り切りたる頂きに「馬宿河口屋」「滝坂旧道」なる石碑あり。

門扉在りて内部を窺うことあたわざれば、かの馬宿痕跡不明。

と、若干口調も旧びてきます。

栄太郎総本舗とキューピーマヨネーズ工場にはさまれた歩道橋で甲州街道をまたぎ、京王線上空を通って桐朋学園前を通り過ぎると仙川駅前商店街角へぶつかる。ここから榎の五叉路地点まで車がようよう擦れ違えるばかりの狭い道を進むことになり、一列縦隊で身体の神経を張りつめての行進となる。

てっとこてっとこ上りのグネグネ坂を進むと上祖師谷58の角に庚申塔。

また、てけてけいくと世田谷百景のひとつ「神明社」があります。

ここは世田谷百景ですが、境内左手の敷地がごっそり掘り進められた裸土状態で樹木もなく開発用地か何かに削り取られているのでしょうか?300年前の創建の由緒ある村の氏神様だそうですが、お社は30年前にコンクリートの四角いものに建て替えられています。鳥居正面右手、滝坂道に接する側には鎮守の森の雰囲気が残り、ここに石橋供養塔等があります。月待講中なんだそうで、文化・文政のころの建立。この供養塔の「石橋」の意味はまだ調べていませんので、ご存知の方は教えてください。

さて、仙川を渡ると右手は祖師谷公園。昔、といってもおそらく数十年前のこの公園の前身は旧東京教育大学(現筑波大)付属農場だったそうです。牧舎のあるなだらかな大農場だったなんて、想像すると素敵におもしろく思えます。

道は左に大きく曲がり、上り坂になるところで道路左手に馬頭観音と庚申塚があります。

 後方には舟形の賽銭箱をおいたお堂、祀られている観音様の名前を別宮さんに教えていただいたのですが失念。また聞いたらここは書き直します。

 

坂を登りきったところで突然横田さんが「みてみて石の道標がある」。「富士見小路」と彫られています。建物が密集していないころはきっと富士山をまっすぐすっきり眺められたことでしょう。

 六郷田無道と交差する榎交差点から、ようやく道はゆったり広く歩道を安心して歩くことができます。ついでこちらも世田谷百景のひとつ「世田谷天然ガスタンク」。

 

 球形のタンクが5つ、なかなかきれいな形で壮観です。

 時間はちょうど3時。3時半までゆっくり寄り道、ということで「蘆花恒春園」の建物見学をし、横田さん差し入れの巣鴨の蒸しパンをおやつにいただきます。

 環状八号線を渡った先に、清掃工場と明大ラグビーグランドに挟まれた旧道が残っていますので、そちらを通ります。

途中で烏山川緑道をすすみ「世田谷リンゴ園」「八幡山かまのくち緑地」を経て「八幡山八幡神社」。

八幡神社斜め前の酒屋さんはもう昔々からこの地に代々お住まいということで、しばし「滝坂道」地域の話など伺い、昔の地図などを見せていただき、ちょうどこのあたりから斜めに都道にぶつかる数百メートルが分断されていることを確認。

船橋5丁目の信号を渡ったところからそろそろ「経堂すずらん商店街」にさしかかります。きむらけんさんと米澤さんの「お待ちかねのだんごロード!」という声に、疲れが出てきていたメンバーの足取りが早くなります。

すぐの「落花生やさん」では焙煎中。で、米沢氏購入。

炒りたて落花生をみんなでつまみながら歩いていくと、赤堤通りと交わる地点に「あっちは千歳村、こっちは松沢村」」と彫られた道標。

恵泉女学園横をすぎて商店街に入るなり和菓子の「伊勢屋」で団子、すあま、道明寺などなどを購入。おじさんおばさん集団の後ろに農大生が呆気にとられて並んでいます。

ついで数軒先の和菓子屋「亀屋」では柏餅。

キムラヤベーカリーではロールケーキと、みんな好き勝手に買い食い道中が始まりました。

ちなみに私は、豆腐屋さんでがんもどきとおあげさん、キムラヤで明日の朝食用のドッグパンを調達。

当初計画通りに約7キロメートル歩いた「滝坂道ツアー第2弾」は、午後5時、経堂駅前で無事に終了し、〆のお茶は坂口安吾が通っていたという、世田谷線山下駅前の喫茶「カノープス」にて、となりました。おしまい。