Making of 「せたがやの散歩道」
2009年11月号「九品仏・尾山台を歩く」
まち歩き日:2009年9月中旬の水曜日
F編集長「九品仏と宮本三郎記念美術館行きたいんだけど、このあたりはガイドブックではスイーツのお店が多いって書いてあるから、ケーキ屋めぐりかな」
Kin「自由が丘で降りるなら、やっぱり、Pate屋さんとカフェえんがわは外せないでしょう」
9月某日、午前10時、自由が丘駅からスタート。
九品仏緑道までは目黒区内なので、世田谷区まで何故か急ぎ足になってしまう。
東横線の線路に沿って南下、進行方向右手(左手は線路だよ)に「妙光寺」、デザイナーが凝ってしまった階段状の建物、などを見つつ進むと、おや?かわいらしい看板が……
若いご夫婦の花屋さん「La bouquqtterie」.。和のテイストがさりげなくブーケや盛り花にアレンジされて、素敵なお店。
La bouquqtterie:03-3721-0587
その、花屋の角を右折してして少し行くと、おんやぁ、白い四角い建物が 「宮本三郎記念美術館」
2階建ての清楚な佇まいです。訪ねた時の展覧会『絵画のレシピー宮本三郎の表現と画材ー』 これは「暮らしの手帳」で同時代の様々な作家たちと各社のクレヨンの使い心地の実験を行った時の展示が行われていました。脇田和や、その他の10人くらいの作家さんたちのクレヨンの塗り画帳が展示されていて、おもしろく興味深く鑑賞。
この宮本三郎記念美術館、結構面白いイベントを開催しています。世田谷区の広報には詳しいイベント情報が載っていませんので、こまめに館のHPにアクセスする必要がありますが。
さて、11時を少し回ったところで、「カフェえんがわ」を目指します。
「ラムと7種の野菜スープ、クスクス」、パテ屋さんの「パテ3種盛り」。写真撮影の許可をお願いします。
えんがわ:03-3722-5007 パテ屋:03-3722-1727
おいしいランチをいただいて、嬉しい気分で等々力通りを「九品仏浄真寺」に向かいます。
いやまぁ、参道から立派。ゆったりした参道に沿って地区会館があり、利用者は気持ちがいいだろうなぁ。
阿弥陀如来像が三体ずつ三つのお堂に納められていることから「九品仏」と呼ばれています。
本堂も閻魔堂も紫雲楼(仁王門)も「ほっ」と、つい口から嘆息が出ます。ここは3年に一度「お面かぶり」の仏教行事が行われ、二五菩薩来迎会とも言い東京都の無形民俗文化財なんだそうです。前回が2008年だったので次は2011年の8月のはず。区の花である鷺草の咲き誇る鷺草園も有名、河口慧海の碑もあり、となかなか見どころが多いお寺さんでした。
九品仏駅の踏切を渡ると、
わっ、なんかすごくいい感じの商店街。
毎日の買い物に出るのにちょうどいい道幅で、両側に生鮮三品のお店もあれば、おしゃれなカフェ、昔ながらの洋食喫茶、パン屋さんなどなど。 踏切手前には古書の「木鶏堂」。
喫茶店の「ボンゴ」
はホットケーキからフルーツパフェ、食事はドリア、ビーフストロガノフ、オムライスなどなど魅力的なハイカラメニューが並んでいます。いいなぁ。
あっ、お豆腐屋さんがある。創業昭和7年と書かれた幟のはためく「毛利とうふ店」。
毛利とうふ店:03-3701-1415
よしずの奥の棚に並んだ豆腐、お揚げたちが呼ぶので、お店の中へ。当然、持ち歩いても大丈夫なように、がんもどき・厚揚げ・そして豆腐コロッケを購入。
F編集長に、いつも「豆腐屋が好きだねぇ」と言われるけれど、好きですよ。
青いゴム引き長エプロンに白長靴のおじさんとおにいさんは魚屋「魚重」の衆と見た(見たまんまだろ、と突っ込んで)
魚重:03-3703-3865
きっと親子だろうなあ。間口1間の中にコの字のケースで魚たちがピカピカしています。種類も多いし、切り身は厚いし、お値段は庶民の味方だし。うー、アナゴ買っちゃおうかなぁ、サワラの切り落としも買ってしまおう。おじさん、氷入れてね。って、仕事中に主婦モード突入。
九品仏商店街を端っこまで行って環状八号線を右折して尾山台商店街へ向かいます。
尾山台商店街は尾山台ハッピーロードって言うんだよ。l
ゲートをくぐって商店街へ。九品仏商店街に比べて道幅が広く道路両側に歩道がついています。並木が続き、路面舗装がされているのでちょっとおしゃれな街並みが演出されています。環状八号側から駅へ向かって北上。
入ってすぐに鋳鉄製扉のスペイン料理屋さん、曲面ガラスが目を引くフランス菓子の「オーボンヴュータン」水曜定休、残念。ハムソーセージの「DADACHA」も水曜定休。
そろそろ小腹が空いてきておやつタイム。「DELL ISLAND」で休憩。4種盛り、6種盛りのプレートでお惣菜・サラダ・デザートまで選べます。
お惣菜の種類がたくさん。
「パイ焼き茶房」は世田谷育ちのリンゴを使ったアップルパイが「世田谷みやげ」になっているはず、と購入。火曜日水曜日の限定ランチ、知る人ぞ知るカレー、喫茶室は地域の御婦人グループでいっぱいでした。
横道に入るとパティスリーの「クレヨン」に。こちらのアップルパイは三角形。
アップルパイの食べ比べに購入。
だんだんくたびれてきて、買い物で荷物も多くなってきているし、
ん?豆腐屋さん?だれもいない。「ホシ豆腐店」は昭和12年創業、結構こだわりのお店らしいのを知ったのは後日。
ホシ豆腐店:03-3702-1695
あらぁ、ここにもちょっとレトロな喫茶店がありました。
「コーヒーガーデン フロンティア」もパフェなんかあって、
扉の格子から覗いてみると昔風の喫茶店のようです。
横道にも「裏通りフェスティバル」と書かれた横断幕や「ワクワクお散歩道」と書かれたバナーなど、元気なまちのようです。
今回は、九品仏、尾山台と地域密着型の商店街、暮らしやすいまちなんだろうなあ、こういうまちが好きだと思った一日でした。