「荏原都市物語を歩く」随行記
2007年9月15日 林芙美子から坂口安吾を歩く
こういうのを「残年記」というらしいです…
この日は、仕事で参加できなかったので、又聞きのレポートです。
総勢8名。午後1時、三軒茶屋交番前集合。
三軒茶屋の「すずらん通り」から、二子道の旧道を通り、下の谷(したのや)商店街を抜けて、太子堂のある円泉寺方面に向ったと聞いてびっくり。
どの道も、我が家にとってはおなじみの食べ物屋さんのある通りばっかりです。
まず、すずらん通り
その北の端の「味とめ」さん。
何年か前、世田谷区民にとっては毎年恒例の、「上々颱風(しゃんしゃんたいふうん)」のコンサートの日、丁度店の前に出てきていた「おばちゃん」のきさくな人柄に惹かれて、はじめて飛び込んだお店なのですが、とにかく、珍しい食材満載のお店です。
次に、旧二子道、西友の西向かいにある、お蕎麦屋の「安曇野」さん。
次の「ほていや」さんが定休日だったので、ネットで探したお店ですが、太くて、ものすごく腰の強い、田舎蕎麦がオススメです。
リンク先の、上から2枚目の写真の、一番左の、おうどんみたいな蕎麦がそれです。
最後は、我が家にとっての真打。下の谷商店街の、大正14年創業のお蕎麦屋さん「ほていや」さん。
実は、初めて「ほていや」さんに行ったのは、22年ほど前の北澤川と烏山川を辿るサイクリングのとき。
店に入ってメニューを見ると「しそざる」という見慣れないお蕎麦の名前が…
お店の方の説明どおり「ざるそばの海苔の代わりにシソの葉の千切りがかかっている」という、ちょうど、5月の連休のさわやかな気候にぴったりのお蕎麦でした。
courtesy of monsieur Jitsukawa
左右の「お通し」と「生ビール」、右手奥の「天ぷら」と「天つゆ」はオプションです。
こっちはオプションなしそれから20年近くは全くご縁がないお店だったのですが、なぜか急に、♂が、大昔の記憶の「太子堂のお蕎麦屋さんのしそそば」のことを思い出し、何度か探しに行って、ようやく見つけ出したそうです。
最初に行ったときは普通とは逆ルートの烏山川緑道の方から下の谷に入ったことと、4半世紀前には商店だったところが住宅にかわってしまっていたことから、なかなか見つからなかったとのこと。
先日放映された、「ほていや」さんも登場した、NHKの「新日本紀行ふたたび」という番組で、昭和53年という、私達が初めて行ったときから10年ほど前の下の谷の様子を、ビデオを何度も見返して、最初に行った当時の記憶と変わらない賑わいのある商店街だったことを再確認しました。
そのうえ、林芙美子の放浪記に登場するカフェーのあった場所が、「ほていや」さんの南隣らしいことがわかって、2度びっくりでした。
この日のルートの想像図
2007年11月23日 下ノ谷縁日
Powered by KimuTaka
NHKの「新日本紀行ふたたび」で取り上げられていた11月の祭日のイベント「下ノ谷縁日」に行ってきました。
餅つき大会あり、駄菓子屋あり、
定番のヤキソバに加え、商店街の鶏肉屋さんではホカホカのシウマイあり
と、なかなかの賑わいです。
「前掛け」の人が、テレビにも登場した、今回の仕掛け人で「下の谷カフェ」の杉本さん。
その右が「せたがやじん」。
「せたがやじん」は子供達に大人気で、けっこう「むしられて」ました。しかし、一番見たかったのが、テレビで、「昔パン屋だったから、パンを売ってみたい」と話していた、元パン屋さんの「若旦那」でした。
古い住宅地図で「マルシンベーカリー」のあった場所を調べて行ってみると、見事に「復活」していました。
左端が「若旦那」さっそく、ホットドッグロールにポテトサラダをはさんだ、サラダパン(¥130)を食べましたが、なつかしい「町のパン屋さんの味」がしました。